私をつくった一冊
2021年07月13日
一條 和生(一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 専攻長/教授 IMD客員教授)
慶應MCCにご登壇いただいている先生に、影響を受けた・大切にしている一冊をお伺いします。講師プロフィールとはちょっと違った角度から先生方をご紹介します。
- 一條 和生(いちじょう・かずお)
-
- 一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 専攻長/教授
- 慶應MCC担当プログラム
1.私(先生)をつくった一冊をご紹介ください
2.どのような内容ですか?
『二年間の休暇』は、日本では『十五少年漂流記』と言う邦訳名でも知られています。ニュージーランドの寄宿学校で学ぶ15名の少年が嵐の中、無人島に流されました。誰もいない無人島での生活という絶望的な状況に遭遇しながらも、希望を失わず、創意工夫とチームワーク、そしてリーダーシップで二年間の生活を無事に終える冒険小説です。著者はフランス人のジュール・ベルヌ。オリジナルの出版は1888年。日本でも有名な本ですから、読まれた方は多いのではないかと思います。2019年段階で68刷を重ねる、長きにわたって読み継がれている本です。
3.その本には、いつ、どのように出会いましたか?
『二年間の休暇』と出会ったのは1968年。私が10歳の時でした。その年、福音館書店から福音館古典童話シリーズの第一巻として、オリジナルタイトルの完訳『二年間の休暇』が出版されました。ページ数で525ページ。本の厚さは4センチです。持つとずっしりと思い。カラフルな表紙の本がベージュ色のカバーボックスに入れられており、今でも手にすると、特別な本という感じがします。どうして10歳、4月に小学校5年生になったばかりの自分がこの本を入手したのかはよく覚えていないけれども、読書を愛し、私にも本を読む喜びを教えてくれた父が買ってくれたのだと思います。
4.それは先生にとってどんな出会いでしたか?
私は『二年間の休暇』に魅了されました。あっという間に読み終えました、そして今でも大好きな本で、今、読み返してもワクワクします。何しろタイトルが魅力的です。二年間も休みがあるなんて、なんて素敵なことなのだろうと思いました。しかし、本を読み進めると、自分が住む世界(日本)とはまったく異なる世界があることを知って驚きました。二年間の無人島での漂流生活を体験した子供たちは私と同世代。彼らはニュージーランドの寄宿学校で学んでいて、そこではイギリス人、フランス人、アメリカ人など、さまざまな国々の子供たちが学んでいました。日本人だけで学んでいる自分とは別世界でした。自分には知らない世界があるのだな、と思いました。そしてそういう世界をもっと知りたいと思いました。グローバルな世界との出会い、関心の高まりでした。
本を読み進めていくとさらに驚いたのは、子供たちの行動でした。15人の少年たちは初代大統領を選び、最年長で思慮深いアメリカ人のゴードンが初代大統領になりました。ゴードンは生活の日課表を作り、午前と午後の2時間ずつを学習時間に充てる、年長の少年たちが交代で教師役を務める、少年たちに炊事洗濯を分担させ、寒暖計や気圧計の記録係、日付の記録と時計の管理者を定めるなど、規律を作り上げていきました。こうして、島での生活は次第に軌道に乗って行きました。まさにリーダーシップの発揮でした。二年間の休暇を経て、15名の少年は大きく成長していったのです。
5.この本をおすすめするとしたら?
『二年間の休暇』に書かれた世界に私は魅了されました。10歳の私はそれがなぜだったのかわからなかったと思います。しかし、それは、今の私の専門分野、グローバリゼーション、リーダーシップに繋がっていると思います。いわば暗黙知として、今の自分を築き上げてくれた。だからこそ、『二年間の休暇』は、「私をつくった一冊」なのです。コロナ危機の中でも、未来に希望を持ち、自信を持って、危機を克服していくことが大事なことも『二年間の休暇』は教えてくれます。皆さんも今の自分を知るに、小さな頃に出会った本を思い返してみてはいかがでしょうか。
- 一條 和生(いちじょう・かずお)
-
- 一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 専攻長/教授
- 慶應MCC担当プログラム
- 1958年東京生まれ。一橋大学大学院社会学研究科、ミシガン大学経営大学院卒業。経営学博士(ミシガン大学)。専攻は組織論(知識創造論)、リーダーシップ、企業変革論。
知識創造理論に基づいて、リーダーシップ、企業変革に関する教育・研究活動を進める一方、現在、日本ならびに海外の一流企業のリーダーシップ育成プロジェクト、コンサルティングに深くかかわる。日米の数多くのリーディング・カンパニーで長期的な経営者育成プログラム、企業変革プロジェクトを設計、指導している。グローバルに行っているエグゼクティブ教育が評価され、同分野では世界トップと評価されているビジネススクールIMD(スイス、ローザンヌ)の教授に日本人として初めて就任(2003年)。一橋ビジネススクールでの教授としての活動と並行して客員教授としてIMDで教えていたが、2022年4月に13年ぶりにフルタイム教授としてIMDに復帰し、グローバルなエグゼクティブ教育に携わっている。
現在、(株)シマノ、(株)電通国際情報サービス、ぴあ(株)、(株)ワールドの社外取締役を務めるほか、IFIファッションビジネススクール学長も務める。
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録