夕学レポート
2006年09月06日
2006年後期のテーマⅡ
きょうは、残り2つのテーマの紹介です。
4.成長のタネとネタ
何事においても成長するため、成功するためには、大きく育つ「種」を早く見つけること、種を育てる「仕掛け」を備えることが肝要です。このテーマは経営・ビジネスの先達やコンサルタントから、そんな「種」と「仕掛け」をお聞きしようという企画です。
・IYグループ伊藤名誉会長と佐山さんの対談では、経営における変えるべきものと変えてはならないものの識別法を
・元ボスコンの代表で、いまはMBAの教壇に立つ内田和成さんには、ベストセラー「仮説思考」の本質を
・売れっ子コンサルタントの代表須藤実和さんには、“わかりやすい”マーケティングセオリーを
・関西からは京大MBAの末松さんに、京都企業の持続的イノベーションの源泉を
・Jリーグの舵取りを担う犬飼さんに二宮清純さんが迫る対談では、日本サッカーの次の成長のタネを
それぞれお聞きします。
5.組織と仕事の方法論
好評テーマ「実践仕事の方法論」を受け継ぎ、仕事のやり方だけでなく、組織の作り方、経営の勘ドコロのつかみ方などを網羅した実践的な方法論を学ぶシリーズです。
・空前の脳ブームでリクエスト殺到の脳科学研究では、若手の池谷祐二さんが登壇
・財務諸表を数字ではなく感覚で読み解くことを推奨するKBSの山根先生が二度目の登場
・セルフモチベーションをいかに高めるかについては、神戸大の金井壽宏先生から
・変革のキャリアのあり方と能力の高め方の独自の見解を唱えるワークス研究所の大久保幸夫さんがはじめて登壇
・ワークライフバランスとダイバーシティーに取り組むIBMの内永ゆか子さんから新たな企業像を
という具合に多士済々です。
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録