夕学レポート
2006年09月27日
第12回(11/29) 藤井大輔さん
第12回の講師は「R25」編集著の藤井大輔さんです。
駅のフリーマガジンのラックに「R25]が並ぶと、人々が競うように手にとっていく様子を何度か見たことがあります。創刊2年、フリーマガジンとしては画期的な60万部を発行するとか。
M1層(20歳~34歳の男性)という言葉は、R25がターゲットとしたことで一気に認知度が高まったのではないでしょうか。「活字に縁が遠い」というわれる層をあえて狙い、見事に成功を収めたそのマーケティング力には、リクルートの遺伝子がしっかりと組み込まれていることでしょう。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録