夕学レポート
2006年10月03日
第15回(12/7) 八塩圭子さん
第15回の講師はフリーアナウンサーで関西学院大学助教授の八塩圭子さんです。
八塩さんといえば、テレビ東京の人気番組『アド街っク天国』での見事な司会ぶりが強く印象にのこっているのですが、実は働きながら法政大学のビジネススクールでMBAを習得した努力家でもあります。
サッカーで有名な、スポーツライターの金子達仁氏との結婚を期にフリーになり、多方面で活躍してきましたが、この春からは、なんと関学の助教授として教壇に立っています。
今回は、「自分を磨く、自分を拓く」という演題で、仕事と人生のキャリアを切り開いてきた八塩さんの人生観・仕事観をお話いただければと思います。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録