夕学レポート
2007年04月06日
第20回(7/4) 茂木大輔さん
第20回(7/4) はN響オーボエ奏者の茂木大輔さんです。
NHK交響楽団の主席オーボエ奏者を務める茂木大輔さん。一方で個人の活動として、伝統の枠にはまらない幅広い活躍をされています。
昨年の大ヒットドラマ「のだめカンタービレ」では、クラシック音楽監修を勤めるなど、クラシックの魅力を広く伝えることに意欲的です。
とかく敷居の高いクラシックですが、ほんの少しの知識を知っているだけで、その楽しみ方は100倍に広がるとか。
知って楽しむクラシック鑑賞法です。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録