夕学レポート
2007年10月05日
第20回(1/24)平野啓一郎さん
第20回(1/24)の講師は、作家の平野啓一郎さんです。
純文学の若き旗手として、京大在学中に、史上最年少タイ(23歳)で芥川賞を受賞した平野啓一郎さん。
本業での旺盛な創作活動はもちろんですが、昨年梅田望夫さんとの対談本『ウェブ人間論』もたいへん話題になりました。
対談本は売れないという通念を破るベストセラーになったとのこと。
ネットの向こう側の住人として、ネットが可能にする新たな表現形態や社会像を語る梅田さんと、書籍という伝統的メディアに居を構えながらも、ネットが、社会ひいては文学にもたらすであろう可能性と危険性の両方をしかとを見据えようする平野さんの丁々発止のやりとりは秀逸でした。
この本を読んで、「文学者が語るウェブ論」を語ってもらおうと考えたのが今回お願いした趣旨です。
平野さんはブログも書いていらっしゃいますし、ネット社会の負の部分をモチーフにした書籍を電子書籍化するなど実験的な試みにも積極的です。 『顔のない裸体たち』
「純文学の棚に並んでいたら絶対に読まないであろう人達がダウンロードしている」という発言をブログで読んだことがあります。
「ネットは文学の何を変えるのか」
それは小説とは何かに関わる根源的な問いになるそうです。
若き文学者が語るネットと文学。
文学好きはもちろんのこと、平野さんの小説を読んだことがない方であっても、ネット社会の到来が私たちの「何を」「どのように」変えるのかに関心がある方に是非聞いて欲しい講演です。
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録