夕学レポート
2010年02月27日
申込・予約方法が変わります
3月2日(火)から2010年前期の受講券購入申込・講演予約を開始いたしますが、お気づきのように今期からwebページを変更しました。
デザイン変更とともに、予約の方法が変わりましたのでお伝えしておきます。
これまでは、「受講券を購入する」→「講演を予約する」という順番でした。
これからは、「講演を予約する」→「受講券を購入する」という順番になります。
従来の方法ですと、行きたい講演に空席が出ても、受講券購入手続きをしている間に他の人にゲットされて、満席になってしまうということがありえました。
実際に、そのようなクレームをいただいたこともあります。
今後は、まず行きたい講演に予約を入れて、そのあとで、しっくりと受講券を購入することが可能です。これだと安心ですね。
もちろん、予約だけして権利を保持しつつ、ギリギリまで購入をせずに、土壇場でキャンセルするという行為が増えると、結果的に皆様に迷惑がかかりますので、予約後、1時間以内に購入手続きをしないと、自動的に予約が消滅することになっています。
予約の後は、購入をお忘れなく!!
従来のように、まず受講券を購入して、そのあとに予約を入れていくという方法もできますので、どちらかお好きな方をお選びください。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録