夕学レポート
2010年10月05日
【新企画】 明日への一言
先日ご案内した「感想レポートコンテスト」と並ぶ今期からの新企画として、「明日への一言」を行いたいと思います。
これは、講演を聴いたあとの気持ち・想いを書き留め、明日の自分へ届ける企画です。
会場で配付する講演アンケート用紙の『明日への一言』欄に自由に一言記入いただいた後、これまでと同じようにクリップボードごとスタッフにお渡しください。
いただいた一言は、順次、下記サイトに掲載します。
★夕学五十講『明日への一言』公開サイト
http://sekigaku.jimdo.com/ 「みんなの一言ギャラリー」にてサンプル画像をご覧いただけます。
講演を聴いた自分の気持ちを、いわば、自分へのメッセージ・約束としてお書きいただくものです。
上記のサイトでは、皆さんの「一言」をスライドショーのように閲覧することができますので、それだけでも楽しそうです。
「感想レポートはちょっと荷が重い」という方は、こちらだけでも応募していただければと思います。
折角の講演、ただ聴くだけではもったいないですよ。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録