夕学レポート
2011年03月22日
第12回 6/2(木) 武田双雲さん
第12回 6/2(木)の講師は、書道家の 武田双雲さんです。
武田さんは、パフォーマンス書道という新たな文化エンタテイメントを切り拓いた方です。テレビでもよくお顔を拝見しました。
一昨年の大河ドラマ「天地人」の題字は、武田さんの手によるものでした。
3歳から母である書家:武田双葉(そうよう)氏に書を叩き込まれ、東京理科大学理工学部卒という意外?なキャリアを経て、書道家として名をなしました。
現在は湘南を基点にして創作活動を続けていらっしゃいます。
パフォーマンス書道では、富士ロックフェスティバル、世界陸上オープニングセレモニー、モスクワ、ブリュッセルなどのイベント等、数多くの実績をお持ちです。
B’z、野村萬斎など様々なアーティストとのコラボレーションを実践されています。
今回の演題は「夢の叶え方」です。
「夢が叶う人の共通点を実体験を交えながら伝えます。
夢の描き方から、実現までの大切なプロセスをわかりやすく面白く語ります」
というメッセージをお寄せいただいております。
6/02 (木) 「夢の叶え方」武田 双雲氏
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録