夕学レポート
2012年09月01日
第3回 10/9(火) 勝間和代さん
第3回 10/9(火)は経済評論家の勝間和代さんの登壇です。
前回、勝間さんに夕学に来ていただいたのは2008年5月。すでに、いくつかベストセラーの著書はありましたが、テレビに登場するようになる少し前ではなかったでしょうか。
「カツマー」という言葉もまだなかったように記憶しています。
まさに「有名人になる」直前、というタイミングだったのかもしれません。
勝間さんがこの春に出された『有名人になること』という著書は、なぜ、有名人になる必要があったのか、カツマーブームをどのようにして起こしたのか、その渦中に何があったのか、そして今何を考えているのか、を実に冷静に分析してみせたユニークな本です。
カツマーのみならず、勝間さんのことは知っていても本を読んだことはない、という方にもグサリと刺さるコンセプトかと思います。
どうすれば成長できるか、自分は社会に何で貢献できるのかを、考え続けている勝間さんらしいポジティブなお話を聞きたいと思います。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録