夕学レポート
2014年09月15日
第13回 11/18(火) 中室牧子さん
第13回11/18(火)は、慶應義塾大学総合政策学部 准教授 中室 牧子さんにご登壇いただきます。
中室さんのご専門は「教育経済学」です。
皆さん、聞きなれない学問分野ではないでしょうか。そもそも、教育と経済学という言葉が、結びついていること自体が斬新で違和感を感じるかもしれません。私もそうでした。
それはなぜかな、と考えると、教育というと考え方、方針、価値観といった抽象的で感性的な言葉で、いつも話題にしたり議論したりしているからだと気づきました。教育は経済価値(だけ)では測定しえないもの、してはならないもの、という雰囲気さえもあります。
教育経済学とは、教育政策の費用対効果を統計的に分析・評価する学問です。統計データなどの科学的根拠に基づいて判断することを「エビデンスベースト」(evidence based)といいますが、教育の政策についても、エビデンスベーストで検討、意思決定すべきである、ということです。
中室さんの講演紹介やインタビュー記事などを拝見してみると、私たち日本人にあるこの感覚の違和感にこそ、中室さんは問題提議を投げかけられているのだなとわかります。
「教育にエビデンスのある政策を。」
と同時に、中室さんのご専門・研究は、馴染みがない違和感があるなんて言ってはいられない、とても身近でとても大事なテーマなんだとも、気づきました。
「私には子供がいませんが、私には、子育て中のお父さん・お母さんたちに決してわからないことがわかる時があります。」
それは
「どういう教育投資の投資対効果が高いのか。」
お父さん・お母さんに限らず、また、子育てや教育にかかわっている方に限らず、どなたもが知りたい、学びたい話なのです。家庭や教育の現場だけでなく、政策においても、戦略や新事業・商品開発などビジネスにおいても、学ぶに値する新しい分野ではないでしょうか。なぜ、教育にエビデンスなのか。中室さんの講義でしっかり学びたいと思います。
・中室牧子さん
・慶應義塾大学総合政策学部 准教授
・演題:「なぜ教育に科学的根拠が必要か」
講師紹介ページはこちらです。
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2025年1月25日(土)開講・全6回
宮城まり子さんとこころの旅
【どんな時にも人生には意味がある】
『夜と霧』の著者V.フランクルの思想・哲学・心理学を題材に、生きる目的・人生の意味を語り探求します。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録