夕学レポート
2014年10月02日
ブログをリニューアルします!
日頃は、「夕学楽屋Blog」をご愛読いただき誠にありがとうございます。
さて、2005年4月から10年間現在の形式で続けて参りましたが、本日(10/2)から始まる2014年後期の夕学五十講から、ブログの名称と形式をリニューアルすることに致しました。
新名称は「夕学リフレクション」とさせていただきます。
夕学五十講の講義を振り返り、感想・気づき・意味づけ等を皆さんと共有化することを狙いとします。
まあ、このコンセプトは従来とそれほど大きき変わりませんが(笑)、書き手が変わります。
これまでは、講演の司会を担当する城取一成と湯川真理が書いてきましたが、これからは、新たに5人のライターの方にリレー式に書いていただくことにしました。
いずれの方もプロのライターさんではありませんが、慶應MCCのagora講座で開催してきた文章表現ワークショップを優秀な成績で修了された方です。
5人とも、素晴らしい着眼点、文章力をお持ちで、自分の書いた文章を多くの方と共有化することに意欲を持っていらっしゃいますのでおおいに期待をしております。
私城取も少しだけですが書かせていただくことにしましたので、引き続きよろしくお願いします。
今後は、原則として講演日の翌々営業日中にはアップをするつもりでがんばりますが、お仕事もお持ちの方々ですので、万が一の時にはお許しください。
それではこれからもよろしくお願い致します。
(慶應MCC 城取一成)
登録
人気の夕学講演紹介
2025年1月16日(木)18:30-20:30
客観性に閉じ込められる私たち
村上 靖彦
大阪大学人間科学研究科 教授
感染症総合教育研究拠点CiDER 兼任教員
客観性とは何なのでしょうか?エビデンス信仰の風潮が強まる昨今、見落としているものを『客観性の落とし穴』の著者・村上氏に学びます。
人気の夕学講演紹介
2025年1月24日(金)18:30-20:30
教養としての仏教:苦しみをどう超えるのか
柳 幹康
東京大学東洋文化研究所 准教授
家庭の仏壇や供養の儀式、あるいは観光旅行での古寺巡礼など、仏教は比較的身近な存在でありつつ、知っているようで知らない奥の深さもあります。仏教学の専門家より教養としての仏教を学びます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録