夕学レポート
2015年03月11日
第9回5/22(金) 松本晃さん
第9回5/22(金)にご登壇いただくのは、カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO 松本晃さんです。
1949年の創業以来、お馴染みの「かっぱえびせん」から、グラノーラ市場拡大の先見の明ある「フルグラ」まで、数々のヒット商品を生み出し続けている国内最大規模のスナック菓子メーカーであるカルビー。
日本を代表する老舗企業も、近年は少子化による国内市場の縮小やライバル企業の台頭などにより、業績が伸び悩んでいました。
そのような折、創業家に招聘され、2009年に代表取締役会長兼CEOに就任されたのが松本さんです。就任後は、業績も増収増益が続き、グローバル化を進めるなど、新たな成長戦略を描いていらっしゃいます。
松本さんはこれまでの経営経験より、
「世のため、人のため」という必要条件と、それを実現するための「儲けることは当たり前」という十分条件を満たさなければ、企業の存在意義を達成できないという信念をお持ちだときっぱりとおっしゃいます。
カルビーの快進撃の裏にある松本さんの経営手腕とはいかなるものか。
松本さんのプロ経営者としての取り組みとともに、世界と互して戦う企業をつくりあげるためのエッセンスをお話しいただきます。(保谷)
・松本晃さん
・カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO
・演題:「カルビーはどうやって変わったのか」
講師プロフィールはこちらです。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録