夕学レポート
2015年09月09日
第13回11/18(水) 高田 礼人先生
11/18(水)は北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 教授 高田礼人先生の
ご登壇です。
インフルエンザにエボラ出血熱など・・・、近年、世界各地で新しいウイルス感染症の発生が相次いでいます。
これらのほとんどは、ウイルスが動物からヒトに伝播して感染症を起こす「人獣共通感染症」です。
人獣共通感染症を引き起こすウイルスの多くは、野生動物に感染し自然界に存在しているのですが、いったんヒトに伝播すると、致死率は高く猛威をふるうとされています。
高田先生は”ウイルスハンター”としての異名を持ち、世界で初めてエボラウィルスの感染メカニズムを解明した世界的第一人者でいらっしゃいます。
世界中を飛び回り、ウイルスの存続メカニズム解明に挑む高田先生のウイルスそして生態との向き合い方とはどのようなものなのでしょうか。
ウイルス学における先生のご研究について、さらにはウイルスの生き様について、高田先生とともにに考えてみたいと思います。(保谷)
高田 礼人先生
・北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 教授
・演題「ウイルスはどうやって生き残っているのか」
・講師紹介ページ
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録