KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

ファカルティズ・コラム

2013年12月06日

それは本当に守るべきものですか?

ネクタイが売れていません。
『国産ネクタイ「3分の1」に減少 クールビズで大打撃 業界恨み節「国挙げてのイジメだ」』
Necktie.jpg
このグラフを見てもわかる通り、10年間で生産量は3分の1以下に落ちています。
業界団体は「クールビズの廃止」を政府に陳情し、ネットでは「日本のネクタイ産業を守るために、もっとネクタイを買おう」と言っている人がいました。
彼らの主張の根拠は、「ネクタイがないとだらしない」「ネクタイをしめると身が引き締まるし、気持ちがよい」ということのようです。



えーと・・・
私はこの「ネクタイをしめなくてもよい場が増えた」のは大歓迎なのですが。
ネクタイ締めない方が100倍楽で、気持ちよいと思う私は少数派ですか?
しかし、これは私だけではなく、多くの人が感じているはずです。
ネクタイは、「しなきゃならないから仕方なくしている」ものの代表格でしたから。
それが「しなくてもいい」場が増えてきた。
それによって、ネクタイの「ニーズが低下した」だけのこと。いたって普通の経済原理です。
なぜ、せっかくしなくてもよくなったものをしなければならないのですか?
なぜ、必要のないものに我々がお金を払わなければならないのでしょう?
「ネクタイしか作れない・売れない」人や会社が、どれだけどこにあるのですか?


では、「TPPで農家が困る。だからTPP反対」はどうでしょう。
先日もテレビでサトウキビ農家の苦境を特集していました。
「海外から安い原料が入ってくれば、自分達のサトウギビが売れなくなる」そうで、その考え自体は間違っていないでしょう。
そして、「だからTPPには反対」という主張も当然です。
自分の利益を、家族達を守らなくてはなりませんから。
しかし、「冷たいヤツだ」と言われるの承知で問うてみたいのです。
TPP反対運動の他には何をやっていますか?
土壌に合うサトウキビ以外の作物で、かつ差別化できて儲かりそうなものは検討してますか?
あるいは、今よりもっと低コストのサトウキビの生産方法を模索してますか?
やはり、他の可能性を検討せずに、ただ「困る。なんとかしろ」と言うのは違うと思うのです。
「俺は変えたく(変わりたく)ない。俺に合わせろ」では、筋が通りません。


誤解していただきたくないのですが、別に私はTPPに反対している農家、あるいは「クールビス廃止を求めるネクタイ業界「だけ」を批判したいのではありません。
彼らをそうした「既得権益を守ろうとするだけの存在」にしてしまった、この国のマスコミとそれに安易に乗っかる世論、そしてもちろん業界団体や自治体、政府にも、大いに問題があると思っています。
マスコミは、「グローバルでの競争に負けた日本企業」と企業の戦略の無さは叩きますが、なぜ中小企業や農家などの個人事業主に対しては、「もっと頭を使え」と批判しないのでしょうか?
こういうことを言うと、「大企業と同列に語るな」という声が聞こえてきそうですが、同列に語ってはいけない理由はどこにあるのでしょう?
中小企業でも、様々な努力、たとえばこれから伸びるであろう分野に着目し、それに向けた独自の商品を開発することで、でちゃんと稼いでいるところはたくさんあります。
これは農家にしても同じです。
変化に対応するために「変わらなくちゃ」と考え、ちゃんと頭を使い、生き残る道、より成長する道を模索している人や企業があるのです。
なのに「俺は変えたく(変わりたく)ない。俺に合わせろ」という人や組織を、無条件に「守るべき存在」として報道するのは、どのような了見なのでしょう。
まあ、「感情に訴えて国や企業という大きな力に立ち向かう世論を誘導するのが、マスコミのあるべき姿」と勘違いをしているのかもしれませんが。


だから国も、「赤字で売らざるを得ないから補助金」などの、「俺に合わせろ」という人や組織を支援するような、従来型の「集票のための愚策」は、そろそろやめるべきです。
それより、「新しい道を探すための試行錯誤に対する助成金」を出す方が、産業振興という観点でも、よほど効果的です。
BOPビジネスで、たとえ話として使われる、「飢えた人には、魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えよう」は、全ての産業における「支援」のあり方ではないでしょうか。
私は、変わるための努力をしない人や組織を守る必要など無いと考えます。
変わろうとする人や組織に対して、変化への努力を支援すべきです。
ネクタイを作っている街工場が潰れそうだったら、「クールビズやめて、みんなでネクタイしめよう」などと馬鹿げたことを言い出すのでなく、ネクタイ以外の新事業を立ち上げるプロセスをみんなで考え、それを支援すればよいのです。

メルマガ
登録

メルマガ
登録