夕学レポート
2008年09月30日
第15回 12/5(金) 小山龍介さん
第15回(12/5)の講師は、松竹新規事業担当プロデューサーの小山龍介さんです。
小山さんは、新規事業プロデューサーとして、新事業の企画、立ち上げに関わってきた一方で、「ライフハック」という、創造的なワークスタイルの提唱者としていくつも本を書かれてきました。
仕事は面倒なもの、堅苦しいものという先入観に囚われがちな私たちですが、創造的な成果を残している人は、必ずといってよいほど、仕事そのものに楽しさを見いだしています。組織行動論では、その現象を「ジョブエンゲージメント」と呼び、理想的な姿として描いているほどです。
「ライフハック」というのは、仕事のやり方・進め方に創造的なノウハウやコツを組み込むことで、仕事そのものを楽しむためのテクニックとのこと。
今回は、仕事を楽しみながら、いくつもの課題をこなし、生産性を高めているという小山さんのワークスタイルをとっくりと拝見いたしましょう。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録