夕学レポート
2018年09月12日
第15回 11/27(火)吉田ちかさん
11/27(火)はYouTube Creator 吉田ちかさんにご登壇いただきます。
皆さんは、「バイリンガール英会話」という吉田さん制作のYouTubeチャンネルをご存知でしょうか。
YouTubeチャンネル バイリンガール英会話
「英語でホテルのルームサービスを注文!」や「海外でのスリ対策」といった海外旅行の際に知っておくと便利なことや、「英語の発音が違いすぎる企業名」「英語で意外に紹介しにくい日本食」など外国人観光客とのコミュニケーションにも役立ちそうな事柄、さらにはご自身の出産、子育てといったライフスタイルを紹介する映像まで・・・、”英語”をキーワードに豊富な動画がアップされています。
バラエティー番組のような仕立てにて次から次へと見始めたら止まらなくなってしまう面白さ、なかには視聴回数100万回を越えている動画も多くあり、大人気のチャンネルです。
吉田さんがYouTubeで英会話チャンネルを立ち上げたのは2011年。
グローバルなビジネス環境にも関わらず、英語に苦手意識を抱いている日本人が多いことに気づいたのがきっかけでした。
当時はまだ「ユーチューバー」なんて言葉もなかった時代。最初は、友人に向けた英語のレッスン動画を制作し、当時勤めていたコンサルティング会社も辞めてのビジネスは、傍から見たら「大丈夫?」と思われる決断であったと、当時のことを振り返っていらっしゃいます。
今では誰かの役に立っていることがとても嬉しいとおっしゃる吉田さん。
吉田さんのチャンネルには、日本にいる方々だけでなく、海外で頑張っている学生や活躍している方々、日本の生活を知りたい海外のファンが多いのも特徴です。
SNSの発展によって、誰もが簡単に世界中に発信することが可能になっているいま。
YouTubeを通して人とつながるということ、動画という形で経験をシェアすることが役に立つとはどういうことなのでしょうか。YouTube Creatorとしての吉田さんのご経験を通して、日本のグローバル化、これからのビジョンについてお話し頂きます。(保谷)
・吉田ちかさん
・YouTube Creator
・演題:「好きなことでヒトの役に立てる時代」
講師プロフィールはこちらです。
YouTubeチャンネル「Chika’s Japanagos Channel」
YouTubeチャンネル「バイリンガール英会話」
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録