夕学レポート
2011年09月20日
第15回 12/8(木) 本田直之さん
第15回 12/8(木)の講義は、レバレッジコンサルティング代表取締役社長の本田直之さんです。
「如何に少ない労力で大きなリターンを得るかという経営の仕組みを構築する」
本田さんが提唱するレバレッジコンサルティングのコンセプトは実に魅力的な響きを持っています。
海外でMBAを取得し、外資系金融を経て参画したベンチャー企業ではジャスダック上場に貢献。いまは、コンサルティングの傍ら多くのベストセラー著作を発表し、それでいて、一年の半分をハワイで過ごすデュアルライフを実践するという本田さんの生き方も、誰もが理想とする人生と言えるでしょう。
誠心誠意、汗をかく、無駄を承知で...
日本人には「とにかく一生懸命がんばることで道を拓ける」という価値観が色濃く残っています。
その一生懸命さを、レバレッジのための知恵の開発向けることで、違った光景が見えてくるのかもしれない。本田さんの成功は、それを物語っているのかもしれません。
講演のテーマは「7つの制約にしばられない生き方」
◇ なぜ、毎朝決められた時間に会社に行かなければならないのか?
◇ なぜ、社会人になったらスーツにネクタイなのか?
◇ なぜ、満員電車に乗らなければならないのか?
時間・場所・働き方・人・服装・思考・お金等々、私たちを縛る常識を抜け出すことで、レバレッジの効いた自由な生き方が実現できると説く本田さんの講演を是非、お聞きください。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録