夕学レポート
2019年03月26日
第16回 6/19(水)池田 理代子さん
6/19(水)は劇画家・声楽家 池田理代子さんのご登壇です。
私事ですが、私がフランス革命という史実を知り、最後の王妃と言われるマリーアントワネットに関心を持ったのは、小学生の頃に親戚のお姉さんからもらった漫画『ベルサイユのばら』を読んだことがきっかけです。
1972年連載開始された『ベルサイユのばら』は空前のヒットとなり、アニメ化、映画化、さらに宝塚歌劇団による舞台化にいたるまで、”ベルばら”ブームは一種の社会現象となりました。
フランス革命という史上初の市民革命を漫画として劇画化したこと、さらには、オスカルとアンドレといった史実のなかにフィクションを加えることによって物語として大きな厚みが生まれ、”ベルばら”の世界に瞬く間に多くの人が魅了されました。
これらは漫画家、劇画家としての池田理代子さんの手腕に他なりません。
2009年には、『ベルばら』を通して、多くの日本人がフランスの歴史、言葉、文化に関心を持ったという池田さんの功績を称え、フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章が送られています。
その他にも、『オルフェウスの窓』『女帝エカテリーナ』『聖徳太子』…等、数々の大作を描くとともに、45歳で音大受験を決意、1995年には東京音楽大学声楽科に入学し、声楽家としての活動も行っている池田さん。
大作に向き合う創意工夫と熱意、ご自身の人生においても好奇心旺盛にさまざまなことにチャレンジしていらっしゃるその原動力はどこからくるのでしょうか。
作品作りを通して、またこれまでのキャリアより、池田さんのエネルギーの源、生き方についてお伺いできること楽しみです。(保谷)
・池田 理代子(いけだ りよこ)さん
・劇画家・声楽家
・演題:「私の歩いてきた道」
プロフィールはこちらです
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録