KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

夕学レポート

2008年03月26日

第17回(7/1) 本田由紀さん

第17回(7/1)の講師は、東大大学院准教授の本田由紀先生です。
ニートに代表される若者の就業問題に対して、教育社会学の立場から、切れ味鋭い論評を発表してきた本田先生。
いまの若者には意欲がない、夢がない、辛抱が出来ない等々、大人にとって都合のよい指摘が蔓延している中で、「何が彼らをそうさせたのか」を、あくまでも客観的なデータに基づいて発言してきました。
本田先生は、ニート問題の背景に、日本が「ハイパーメリトクラシー」社会に入ったことをあげています。
学歴や知能指数といった測定可能な実績をもとに構成された実力主義を「メリトクラシー」といいますが、それに「ハイパー」という言葉が付く所以は、従来の実力主義に加えて、人間力、やる気、生きる力といった抽象的で、測定不能な能力が重視される傾向のことです。
これを「ハイパーメリトクラシー」と本田先生は呼んでいます。
重要だと叫ぶ側の人間でさえ、わかりやすく説明することができない、これらの曖昧な能力概念。
その存在が評価される側の若者を苦しめ、不安にさせ、あきらめや無気力を増長しているというわけです。
実務家の立場からは、「ひと言いたい!」と思われる方も多いと予想されるこの見解。
本田先生と建設的な議論ができればと思います。

メルマガ
登録

メルマガ
登録