夕学レポート
2016年03月29日
第17回 6/30(木) 原 晋監督
圧倒的な強さで、青山学院大学が連覇を果たしました。2015年、当大学史上初での総合優勝。この昨年の快挙が新鮮なうちに、しかも全区間、首位で通過しての連覇でした。今年のお正月はこのニュースに湧きました。
さらなる強さを見せつけての連覇に、チームを導いた原監督の指導力、育成力が当然ながら注目されました。ご自身インカレ入賞のある陸上選手の経歴ながら、箱根駅伝出場経験はなく、故障で選手生活を引退してからは10年近く陸上とは無縁のサラリーマン生活を送っていらしたそうです。そして当学史上初の箱根駅伝総合優勝、今年の連覇へと導いた指導力は、ビジネスの経験を生かした「チームづくり」「選手の育成」だとおっしゃいます。
そこには私たちビジネスパーソンへのヒントもありそうです。そして皆さんで、来る東京オリンピックへの期待もますます高めていければ、と思います。(湯川)
・原 晋
・青山学院大学陸上競技部監督
・「東京オリンピックに向けての陸上改革」
講師プロフィールはこちら
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録