夕学レポート
2007年04月04日
第18回(6/29) 池上彰さん
第18回(6/29) は、ジャーナリストの池上彰さんです。
NHK時代に「週刊こどもニュース」のお父さん役としてブラウン管でおなじみだった池上さん。いまは、民放各局で、お顔を拝見する機会が増えました。実は退社後には、慶應MCCのプログラムに受講生として参加されたこともある勉強家でもあります。
「難しく思われがちな社会の出来事を、なるべくわかりやすく噛み砕く」をモットーのさる一方で、「国際問題は地図を見れば分かる」という自論をお持ちとのこと。
今回は、「地図を使ったニュースの読み解き方」を勉強したいと思います。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録