KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

夕学レポート

2022年10月06日

第19回 1/16(月)島津明人先生

Shimazu_akihito.jpg1/16(月)は慶應義塾大学総合政策学部 教授 島津明人先生にご登壇いただきます。
島津先生が研究のテーマとして扱っているのは「こころ」、そのなかでも特に”心の健康”について研究をされています。
一般的なメンタルヘルスの研究では、うつ、不安、落胆、苛立ち、ストレスといったこころの不調に着目することが多いなか、メンタルヘルス、”心の健康”とは本来ニュートラルな言葉で、活発さや喜びといったポジティブな意味合いも含んでいるのです。
こころのポジティブな側面についての研究は、世界的にもまだ発展していないと言われるなか、こころの不調をどのように支えていくかというだけでなく、こころの活力をどう蓄積していくか、この2つを両輪としながら研究を進めていらっしゃいます。
いま、コロナ禍を大きな起点としながら、私たちの働き方が変化し、価値観も多様化しつつあると言われ、ひとりひとりがより豊かに働き、生きるための考え方 ワーク・エンゲイジメントが着目されています。
さらに、個人の視点のみならず、企業・組織にとっては健康経営、人的資本開示など、社員、組織メンバーが豊かにより良く働くことができているかを根底に持ち、それらをさまざまな指標によって開示することが推進されつつあります。
今回は、ワーク・エンゲイジメントの考え方や研究、施策の最新動向についてわかりやすく紹介いただくとともに、個人、組織双方にとって役立つ情報を提供いただきます。(保谷)
島津明人(しまず あきひと)
慶應義塾大学総合政策学部 教授
演題「新たな時代のワーク・エンゲイジメント」
プロフィールはこちらです

メルマガ
登録

メルマガ
登録