夕学レポート
2007年04月10日
第22回(7/13) 伊丹敬之さん
第22回(7/13) は、一橋大の伊丹敬之教授です。
伊丹先生は、日本を代表する経営学者として、「人本主義」「場の理論」など独自の理論を数多く発表してきました。
夕学にも過去2度登壇いただき、その都度、日本の経営に対する鋭い問題提起をお聞きしてきました。
3年振りの登壇になる今回は、新著『よき経営者の姿』にちなんだ講演です。
数十年にわたり、日本企業を研究し、多くの経営者に会ってきた伊丹先生が集大成として語る「経営者論」。
そこでは、時の流行や表層的意見に流されることのない、普遍的な原理が語られるに違いありません。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録