夕学レポート
2013年04月04日
第23回 7/24(水) 坂井直樹さん
第23回 7/24(水)に登壇いただくのは、WATER DESIGN取締役でコンセプターの坂井直樹さんです。
若くして渡米し、サンフランシスコでTattoo Companyを設立。TattooT-shirt (刺青プリントTシャツ)を売り、大ヒットさせたという坂井さん。根っからのプロダクトコンセプターと言えるかもしれません。
80年代には、日産で「Be1」「PAO」という未来型レトロカーブームを起こしたのをはじめ、カメラ、時計、美術館など、さまざまなプロダクト、サービスのコンセプト開発に関わっていらっしゃいました。
2008年からは慶應SFCの教授に就任し、デザインと通信技術やUIを研究されました。この春、慶應を退官され、再び自由な立場で活躍されることとなった坂井さんが近年力を入れているのが「ダイバーシティーデザイン」です。
国籍、民族、文化、社会習慣を越えて価値を共有化するデザインとはどうあるべきか。坂井さんに力強く語っていただければと思います。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録