夕学レポート
2009年10月01日
第24回 1/26(火) 田中ウルヴェ京さん
第24回 1/26(火)の講師は、メンタルスキルコンサルタントの田中ウルヴェ京さんです。
田中さんは、元シンクロ選手です。ソウル五輪で小谷実可子さんとデュエットを組んで銅メダルに輝いた素晴らしい選手実績も持っていらっしゃいます。
12/15に登壇いただく井村雅代さんの教え子の一人でもあります。
そんな田中さんが、メンタルコンサルタントの道に入ったきっかけは、引退後の米国留学で、スポーツ心理学を学び、スポーツ選手の「燃え尽き症候群」研究に出会ったことにあると聞いています。ひょっとしたら、田中さんご自身が、セカンドステージについて悩んでいたのかもしれません。
スポーツ選手は、凝縮したフロー体験を積み、若い時点で頂点を極めてしまうことが多いので、引退後に眼前に広がる膨大な時間と機会を前にして、喪失感にさいなまれることがあると言われています。
その悩みのメカニズム、そして悩みと向かう際の対処方法は、私達ビジネスパースンにもそのままあてはまります。
田中さんは、ご自身の経験を活かし、メンタルトレーニングの専門家として今日の地位を築かれました。
職場、学校、家庭、社会のあらゆるところで蔓延しているメンタル不全に対して、極めて実践的な対処法を教えてくれるそうです。
お申込はこちらから
http://www.sekigaku.net/index.htm
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録