夕学レポート
2007年04月13日
第25回(7/26)小菅正夫さん
最終回、第25回(7/26)は、旭山動物園園長の小菅正夫さんです。
はるか遠くの柵や檻の中で、退屈そうに寝そべって動かない動物達...。もはや社会的使命を終えたかにさえ見えた動物園というエンタテイメント産業に、「行動展示」という画期的なシステムを取り入れて、見事復活させた小菅園長。いまや北海道旭川の旭山動物園には、全国から見学者が訪れるそうです。
実は、これまで何度も依頼を繰り返して、やっと実現した夕学登壇です。
ビジネスの世界でも、きっとヒントになるお話が聞けると確信しています。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録