夕学レポート
2016年03月09日
第4回 4/20(水)入山 章栄先生
4/20(水)は早稲田大学ビジネススクール 入山 章栄先生にご登壇頂きます。
2015年新刊の著書『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』は、11月の刊行から2ヶ月強で4.5万部のベストセラーとなっています。
日本企業にイノベーションが足りないのは
最先端の経営学的知見が伝わっていない
から。
イノベーションや組織学習において、世界中の経営学者により科学的な手法が進んでいるにも関わらず、その知見が日本には十分に届いていない、と先生はおっしゃいます。
10年間にわたり米国で研究生活を行い最先端の経営学に触れ、日本の強み/弱みともに俯瞰的にご覧になっている先生の指摘はドキッとします。
最先端の経営学における知とは何か。
世界標準の知見を解説頂きながら、日本企業のイノベーション創出へのヒントを説いていきます。(保谷)
・入山 章栄先生
・早稲田大学ビジネススクール 准教授
・演題:「ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学」
講師プロフィールはこちらです。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録