KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

夕学レポート

2021年09月13日

第6回 11/26(金)小林 武彦先生

kobayashii.jpg11/26(金)は東京大学定量生命科学研究所 教授 小林 武彦先生のご登壇です。
小林先生のご専門はゲノムの再生メカニズムと、その不調が引き起こす細胞老化、がん化機構。そしてそれが演題の「生物はなぜ死ぬのか」につながります。
この春の新刊、同タイトルの新書『生物はなぜ死ぬのか』(講談社現代新書)も話題となりました。
生まれてきたら死ぬことは必然。
すべての生き物は「死ぬため」に生まれてくる。
そう小林先生はきっぱりとおっしゃいます。そのメカニズムを知る、その理由を考える。それによって少しでも人生を楽しく有意義に送れれば、というのが先生のメッセージであり、今回ご登壇くださる思いであることでしょう。
あるインタビューを拝読しました。
老化の研究を始めたきっかけは「ご自身の老化」であったそうです。おお、私たちと同じなんだ、そう思い、ぐっとお親しみを感じました。
老化は「ポジティブな現象」とおっしゃっていました。この肯定的で明るい姿勢が根底にあるからこそできる研究なのかもしれません。小林先生ご自身にも興味がわき、お話を伺ってみたい、お会いしてみたい、と思いました。
人はなぜ死ぬのか。なぜ私たちは死ななければならないのか。小林先生と、皆さんもいちどご一緒に考えませんか。(湯川)
・小林 武彦(こばやし たけひこ)先生
・東京大学定量生命科学研究所 教授
・演題:「生物はなぜ死ぬのか」
講師プロフィールはこちら

メルマガ
登録

メルマガ
登録