夕学レポート
2011年03月10日
第6回 5月12日(木) 佐々木俊尚さん
第6回 5月12日(木)の講師は、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんです。
2010年は、日本の電子書籍元年だと言われました。
各社から電子書籍端末が発売され、印刷会社や出版社等を巻き込んだ電子書籍ブックサイトも次々と開設されました。
その後「大盛況!」というニュースを耳にしないところをみると、消費者はまだ様子見の段階というところかもしれませんが...。
以前、このブログにも書きましたが、ブックディレクターの幅允孝さんは、SONY Reader Storeのサイトに寄せた文章で次のように言っています。
白いご飯は箸で食べるのが一番だけれど、カレーライスやリゾットは、スプーンの方が圧倒的に食べやすい。料理の種類が増えれば、新しい道具が出てくるのは当たり前のことだ。
「読みたい時に、読みたいモノを、読みたい」という読書スタイルには、新しい道具があってしかるべきだということですが、いまはまだ、そのプロセスにあるということでしょう。
さて、佐々木俊尚さんは、毎日新聞の事件記者を経て、月刊アスキーの記者として、あるいはフリーのジャーナリストとして、黎明期から、日本のIT分野の潮流と深層を追いかけてきた方です。
電子書籍が普及していった先にはどのような未来が待ち受けているのか。その世界ではタブレットデバイスのような機器はどのような進化を果たしていくのかについてお話しを聞きたいと思います。
5/12 (木) 佐々木俊尚さん「電子書籍とタブレットがもたらすもの」
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録