夕学レポート
2022年03月10日
第6回 5/27 (金) 藤原 辰史先生
5/27 (金)は京都大学人文科学研究所 准教授、藤原 辰史先生にご登壇いただきます。
藤原先生は、「食べるもの」と「食べること」から歴史学を組み建て直すことを目指されている研究者でいらっしゃいます。ご出身は北海道、京都大学の総合人間学部、人間・環境学研究科で学ばれたのち、東京大学農学生命科学研究科講師経て、現在に至ります。
ご専門は歴史学、特に農業史と環境史。学業のご経歴から人と農業へのご関心、そこからの歴史学、と感じますがしかし、はじめてご著書でプロフィールを拝見したときは、こんなユニークな研究者がいらっしゃるのか、と思いました。
主なご著書は『ナチス・ドイツの有機農業』(第1回日本ドイツ学会奨励賞)、『ナチスのキッチン』(第1回河合隼雄学芸賞)、『給食の歴史』(第10回辻静雄食文化賞)、『分解の哲学』(第41回 サントリー学芸賞)など。数多く受賞もされており、農業、文学、食、それぞれの分野から評価され注目されていることもわかります。
そんな先生にお話いただく今回は、地球思想。あらゆることを「生産」ととらえ続けてきた私たちの思想に疑問を投げかけ、先生のご研究である歴史と思想の視点、分析概念を用いて解説いただきます。皆さん、新しい視点で考える歴史、生きる、未来、ご一緒いたしましょう。(湯川)
・藤原 辰史(ふじはら たつし)先生
・京都大学人文科学研究所 准教授
・演題「生産から分解へ ~土壇場の地球思想を求めて~」
プロフィールはこちら
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2024年11月18日(月)開講・全6回
古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
日記という自己理解ツールを入口に、日常を切り取る観察力、自分らしい文章表現力と継続力を鍛えます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録