2013年09月27日
ご無沙汰しておりました
なんと2ヶ月ぶりの更新です(笑)
言い訳すると、研修のお仕事が(ありがたいことに)立て込んでおりまして。
加えて新著の執筆に先週末のIAFのカンファレンスと、物理的な要因だけでなく、精神的にもブログを書くのに時間が取れませんでした。
「ブログなんか30分か1時間もあれば書けるだろ」
とお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、私の要領の悪さもあり、けっこう時間と集中力が必要なのです。
ですから毎日ブログを書いてる人を見ると、心底すごいなと思います。
ということで言い訳はこのくらいにして、次のエントリーから近況報告も兼ねた連投をさせてもらいます。
今後とも気長にお付き合いのほど、宜しくお願いします。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録