MCC MAGAZINE
MCC MAGAZINE UPDATE
夕学五十講2021年度後期 スケジュールをアップしました
- 2021年9月3日
- 夕学レポート
「自分を客観視する」とは
- 2021年8月12日
池尾 恭一『ポストコロナのマーケティング・ケーススタディ』
新型コロナウイルス感染症の流行は、わが国の社会に大きな影響をもたらした。マーケティングに対しても例外ではない。マーケティングを含む事業活動そのものが休止に追い込まれたり、あるいはマーケティングのやり方が大きな制約を受けたり、新たな方向に向かったり、といった話は、枚挙に暇がない。
- 2021年8月10日
- ピックアップレポート
阿刀田 高(作家)
『キス・キス』ロナルド・ダール 著、開高 健 訳(早川書房 初版1974年)
国立国会図書館を退職してフリーのライターとなり、小説を書き始めたころ。昭和50年(1975)、私は40歳でした。直木賞を受ける4年ほど前のことです。
- 2021年8月10日
- 私をつくった一冊
ラジオのすゝめ
私は心に大きな不安を抱えた時、ラジオの力を借りることがあります。
- 2021年8月10日
- 今月の1冊
自分で決める「新しい生き方・働き方」島田由香さん
それまで散らばっていた思考が、ふとしたきっかけで全てがつながるような感覚を覚えることがある。私にとって、今回の島田由香さんのお話は大いなるきっかけとなった。
- 2021年8月10日
- 夕学レポート
「黒い快楽」に抗う
- 2021年7月21日
「1on1で何をやるか」目的をハッキリさせないと それはいつもの「面談」に終わる〜書籍『1on1ミーティング』に込められたメッセージと思い
2020年11月に刊行された『1on1ミーティング』(ダイヤモンド社刊)は、『ヤフーの1on1』の続編にあたります。発売からここまで3刷まで版を重ねるなど、じわじわと読者を広げているようです。
- 2021年7月13日
- ピックアップレポート
一條 和生(一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 専攻長/教授 IMD客員教授)
『二年間の休暇』ジュール ヴェルヌ 著, 朝倉 剛 翻訳(福音館書店 初版1968年)
『二年間の休暇』は、日本では『十五少年漂流記』と言う邦訳名でも知られています。ニュージーランドの寄宿学校で学ぶ15名の少年が嵐の中、無人島に流されました。
- 2021年7月13日
- 私をつくった一冊
五木 寛之「再・学問のすすめ」
個人的な思い出話、学びや学問と関係のある話をするという。日経の「私の履歴書」を書く約束をし
- 2021年7月13日
- 夕学レポート