MCC MAGAZINE
MCC MAGAZINE UPDATE
太宰 治『津軽』
知らない街を 歩いてみたい
どこか遠くへ 行きたい
知らない海を ながめていたい
どこか遠くへ 行きたい
- 2020年9月9日
- 今月の1冊
第2回 10/16(金)井上達彦先生
- 2020年9月8日
- 夕学レポート
第1回 10/8(木)高橋 孝雄先生
- 2020年9月7日
- 夕学レポート
2020年度後期 9/8(火)受付開始/見逃し配信サービスはじめます
- 2020年9月7日
- 夕学レポート
「言い切る」ことについて考える
- 2020年8月25日
平野 昭『ベートーヴェン 革新の舞台裏―2020年 ベートーヴェン生誕250年―』
ちょうど半世紀前、ベートーヴェン生誕二百年を迎えた1970年の日本は、大阪・千里を会場とした万国博覧会一色の年だったと記憶している。
- 2020年8月11日
- ピックアップレポート
白井 明大『日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし― 増補新装版』
「今日は“迎え火”なので、早めに家に帰って迎え火をともすんです」今年の7月13日、同僚の一言にハッとした。
- 2020年8月11日
- 今月の1冊
「大きな主語」と「おおげさな感情表現」に注意しよう
- 2020年7月23日
桑畑 幸博『屁理屈に負けない! ――悪意ある言葉から身を守る方法』
新型コロナウイルスによる感染者の拡大と、それに対応するための各種自粛に起因する経済の疲弊。今回のコロナショックにおいて私たちにストレスを与えるもの、それは外出自粛やテレワークなど「今までは違う暮らしと仕事」だけではないはずです。
- 2020年7月14日
- ピックアップレポート
渋澤 健氏講演「渋沢栄一の発創力」
渋沢栄一は『論語と算盤』で、「その経営者がいかに大富豪となっても、そのために社会の多数が貧困におちいるようなことでは、その幸福は継続されない」と説いた。
- 2020年7月14日
- 夕学レポート