KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

夕学レポート

2005年05月24日

原理・原則の人 「実践的起業家論」 堀江貴文さん

きょうの夕学は堀江さんでした。
堀江さんに夕学の依頼をしたのは今年の1月、一連の騒動の前でした。申込受付を開始したのは3月1日で、最も話題が盛り上がっていた頃です。お陰様で、わずか1日半で満席マークが灯りました。夕学始まって以来の驚異的スピードでした。
さて、講演ですが、堀江さんが生来の起業家マインドの持ち主であることが改めて確認できるものでした。話の内容は、極めてベーシックな起業論が中心でしたが、堀江さんは、自立した個人の活力が産み出す自由なマーケットの力を心底信じているのですね。しかも信念というよりは、極めて論理的かつ合理的な結論としてそこに行き着いているのが強みなのかもしれません。
原理・原則をそのまま実行している人なのだと思います。
堀江さんによれば、起業には4つの条件が必要だそうです。①初期コストが安いこと、②利益率が高いこと、③マーケットサイズが大きいこと、④誰もやっていない(競争が少ない)こと。こう書いてしまえば、「そんなことが分かっている、そういう事業が見つからないから苦労しているのだ」となってしまいますが、堀江さんの眼には、そういう市場がいくつも見えているようです。もちろん、それは天才のなせる技だと言ってしまえばそれまでですが、実はわれわれに見えないのではなく、目先の小さな障害に眼を奪われて見ようとしていないだけかもしれません。
堀江さんは、会場の質問に答えて、上記4つの条件は全て同等で優劣のあるものではないとおっしゃっていましたが、個人的には「誰もやっていないこと」に行き着くジャンプ力がホリエモン流起業の真髄のような気がします。
「100人に聞いて、皆がやめた方がいい、無理だということこそやるべきだ。だって一人占めできるのですよ」堀江さんは何度かそう強調されていました。考えてみれば、プロ野球参入も放送局を傘下に収めようしたことも、「誰もやっていないこと」ですね。
あるいは、少し先の見える人なら考えついても実行できないことを、憶せずにやってしまう行動力が凄いのかもしれません。
最後の控室で、上記4原則を満たす市場として堀江さんが着目している業界の話をちょっとだけしてくれました。それは「学習参考書」市場だそうです。すでに「堀江式英単語学習帳―ホリタン」という本も出していますが、他にもいろいろ考えているみたいですよ。
ホリエモンが拓く新たな「学習参考書」マーケットに乞うご期待。
堀江さんのブログはこちらです。
堀江貴文のお仕事Blog  http://blog.livedoor.jp/takapon_career/
livedoor社長日記  http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/
講師紹介は こちら

メルマガ
登録

メルマガ
登録