夕学レポート
2008年08月08日
今期もありがとうございました。
皆さま
2008年前期の「夕学五十講」は全て終了いたしました。
今期は、延べ6000人を越える皆さまにご受講いただきました。
改めて御礼を申し上げます。
多くの方に来ていただいたということは、それだけ満席になる講演も多かったということで、今期は10講演以上も満席マークが灯りました。
ご希望の回をお聞きできなかった方も多数いらっしゃったのではないかと思います。
こちらもあわせてお詫びいたします。
もう少し大きな会場が丸の内にあるといいのですが...
来期の予定も全て決まっておりますが、今期と同様に素晴らしい方々にお越しいただけることになっております。 乞うご期待!!
申込開始は9/3からになりますので、いましばらくお待ちください。
このブログも9月までしばしお休みをいただきます。
皆さまオリンピックで盛り上がりましょう!!
それでは。
登録

オススメ! 春のagora講座

4月27日(日)開講・全5回
神野紗希さんと【俳句】でインストールする「自由」の感性
社会の常識や自意識から解放され、今を軽やかに生き抜く感性を養う創作ワークショップ。

オススメ! 春のagora講座

5月10日(土)開講・全6回
菊澤研宗さんが読み解く【イノベーション論再考:その本質と限界】
主要なイノベーション論の意義と限界を議論し、真に有効なイノベーションの本質を明らかにする。

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
小泉 悠さんと考える【日本の安全保障】
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。
登録