KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

メールマガジン登録

MCCマガジンでは学びのきっかけとなるさまざまな情報を提供しています。MCCマガジンの最新記事を月1回(原則第2火曜日)お届けいたします。

メールマガジン最新号

□■□━━━━━━━━━━
慶應MCC通信【てらこや】
ビジネスパーソンの学びを切り拓く
https://www.keiomcc.com/magazine/
Vol.261 [2024/11/12]
━━━━━━━━━━□■□
■INDEX■
1.ピックアップレポート
 千 宗屋「いつも感じのいい人のたった6つの習慣」
2.夕学レポート 笠原将弘氏講演「「腕・舌・遊び心」というモットー
3.私をつくった一冊 松尾 睦(青山学院大学経営学部教授、北海道大学名誉教授)
4.今月の一冊 高階秀爾著『カラー版 名画を見る眼 I・II』
5.慶應インフォメーション
────────────┼

皆さま、こんにちは。
慶應MCC通信【てらこや】編集局 いまい・ゆかわです。

木々の色づきとイルミネーションの灯りが同時に始まります東京都心の11月。
早くも2025年度のお問合せが届き始めています。ありがとうございます。
来年度の開催予定は12月下旬にご案内、
総合プログラムガイドは2月完成の予定です。

今月の【てらこや】をお届けします。

あの人と同じチームで働くとなぜかスムーズに進む。
あの人のまわりはいつも和やかな。そんな“感じのいい人”の
しているのは、ちょっとした心がけの積み重ね。
千宗屋さんにその心と方法論をご紹介いただきます。

自身の名前をブランド化した料理人、と呼べる笠原将弘さん。
職人の世界においても想像を上回る努力がありましたが
「外の世界へ出ること」の重要さを感じる講演でした。

自分の考え方に影響を及ぼしたり、新しい関心ごとに出会った
きっかけは、仕事とは直接関係のない物事だった、というお話を
先生方からよく伺います。友人のおすすめといった外からの
働きかけに素直に対応する柔軟さが素敵だなと思います。

「多くの日本人が初めて目にするものをどのように紹介するか」
2020年代に生まれた新技術の話ではありません。
1969年の日本に西洋美術史を紹介した不朽の名作です。

それではVol.261をお読みください!

━━━━━━━━━━━━━
[1]ピックアップレポート:ビジネスに効く「知」のサプリメント
…………………………………
千 宗屋
茶人、武者小路千家家元後嗣
「いつも感じのいい人のたった6つの習慣」
─────────────
まず正直に告白するなら、茶の家に生まれ育ち幼少の頃から
さぞ厳しい作法やマナーを叩き込まれたと思われがちな私ですが、
存外そうでもなく両親や祖父母はのびのびと自由に育ててくれました。
外で人様にそういったことを教示することを生業としているせいか、
身内にはその反動があったのかもしれません。

▼全文を読む

千 宗屋『いつも感じのいい人のたった6つの習慣』

━━━━━━━━━━━━━
[2]夕学レポート:時代の”潮流と深層”を読み解く
…………………………………
笠原将弘氏講演
日本料理「賛否両論」 店主
「「腕・舌・遊び心」というモットー」
講演日:2024年6月11日(火)
─────────────
東京・恵比寿に予約の取れない和食屋「賛否両論」を構えて20年。
修業を始めてから数えれば34年。タイトルに掲げた
「腕・舌・遊び心」は、笠原将弘が料理人として最も大切に
してきた言葉だというが、同時に氏の歴史を端的に物語る
キーワードにもなっている。

▼全文を読む

笠原将弘氏講演「「腕・舌・遊び心」というモットー」

━━━━━━━━━━━━━
[3]私をつくった一冊
…………………………………
松尾 睦
青山学院大学経営学部教授
北海道大学名誉教授
─────────────
『善の研究』
西田幾多郎 著

私が神戸大学に勤務していた40代の頃、「西田幾多郎が悩みながら
書いているのがわかるから読むべき」と、友人に勧められました。
その当時は、軽めの本か、自分の研究に直結する本しか読んで
いなかったので、躊躇しましたが読んでみることにしました。

▼全文を読む

松尾 睦(青山学院大学経営学部教授、北海道大学名誉教授)

━━━━━━━━━━━━━
[4]今月の一冊
…………………………………
高階 秀爾著
『カラー版 名画を見る眼I』
『カラー版 名画を見る眼II』
─────────────
岩波新書の『名画を見る眼』『続・名画を見る眼』は1969年の
初版以来、50年以上ずっと読み継がれてきた、
西洋美術史不朽の名作である。すごい本である。

▼全文を読む

高階 秀爾著『カラー版 名画を見る眼I』『カラー版 名画を見る眼II』

━━━━━━━━━━━━━
[5]慶應インフォメーション:「学び」のための慶應義塾関連情報
…………………………………
詳細情報や問合せ先などは各Webサイトにてご確認ください
─────────────
◆慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)
KEIO TECHNO-MALL 2024(第25回慶應科学技術展)

top


12月13日(金)10:00-18:00 @東京国際フォーラム
来場無料・要事前登録

◆慶應義塾大学アート・センター
SHOW-CASE PROJECT Extra-1 冨井大裕 モノコトの姿
https://bit.ly/3Y2AkWL
開催中-2025年1月24日(金)11:00-18:00
土日祝・12月28日(土)-1月5日(日)休館
三田キャンパス南別館1階アート・スペース
入場無料・予約不要

◆慶應丸の内シティキャンパス
●資料請求(郵送・ダウンロード)

資料請求


●オープンキャンパス(無料・要事前申込)
https://kae.me/3HP0YLa
2025年1月31日(金)
13:00-14:00(丸の内キャンパス)
18:00-19:00(オンライン)

●夕学講演会 2024年度後期講演
https://www.sekigaku.net/
講演日程一覧(PDF)
https://bit.ly/3UQp67L

◇11月18日(月)今井 翔太
AI研究者
「生成AIで世界はこう変わる」
◇11月27日(水)大木 聖子
慶應義塾大学環境情報学部 准教授
「日本列島の置かれている地震環境とその対策~チームビルディングとしての防災~」
◇12月3日(火)舟津 昌平
経営学者、東京大学大学院経済学研究科講師
「Z世代化する社会を読み解く」
◇12月10日(火)山本 勲
應義塾大学商学部 教授
「睡眠と人的資本で勝つ経営」
◇12月19日(木)鈴木 俊貴
動物言語学者、東京大学准教授・東京大学卓越研究員
「シジュウカラ語の発見と動物言語学の挑戦」
◇12月23日(月)和泉 悠
南山大学人文学部人類文化学科 准教授
南山大学言語学研究センター長
「「悪口」の正体~有害言語のメカニズム~」
◇1月10日(金)山口 周
コンサルタント、著作家
「クリティカル・ビジネス・パラダイム~価値観のアップデートを~」
◇1月16日(木)村上 靖彦
大阪大学人間科学研究科 教授・感染症総合教育研究拠点CiDER 兼任教員
「客観性に閉じ込められる私たち」
◇1月24日(金)柳 幹康
東京大学東洋文化研究所 准教授
「教養としての仏教:苦しみをどう超えるのか」

●ビジネスプログラム

プログラム一覧・検索


プログラムのカテゴリ、開講月、開催形態などを絞りこんで探せます。
2024年度プログラム開催日程一覧(PDF)
https://bit.ly/3vgQeSA
2025年度の日程は12月下旬にご案内いたします。
総合プログラムガイドは2月完成の予定です。

【経営戦略】

☆残席わずか☆
◇経営戦略-イノベーションと競争戦略[1月/B日程]
https://bit.ly/4eyoFWB
1/8(水) 1/22(水) 1/29(水) 2/19(水) 3/5(水) 3/18(火)
全6回・18:30-21:30

◇DX時代の革新的事業創造[B日程]
https://bit.ly/3YZyibi
2/12(水) 2/19(水) 2/26(水) 3/5(水) 3/12(水) 3/19(水)
全6回・18:30-21:30

【マーケティング】

◇実践ビジネスデータ分析[B日程]
https://bit.ly/4ef2cwZ
11/29(金) 12/6(金) 12/13(金) 12/20(金) 1/8(水) 1/15(水)
全6回・18:30-21:30

◇BtoBマーケティング
https://bit.ly/47VAOSM
1/20(月) 1/27(月) 2/3(月) 2/10(月)
全4回・18:30-21:30

【リーダーシップ・マネジメント】

◇実行と協働のマネジメント[B日程]
https://bit.ly/3YgeHTO
1/8(水) 1/29(水) 2/19(水)
全3日・10:00-17:00

◇プロジェクトマネジメント[B日程]
https://bit.ly/3NgkORT
1/25(土) 2/15(土) 3/15(土)
全3日・10:00-17:00

☆残席わずか
◇グローバル・リーダーシップ[B日程]
https://bit.ly/4fGviGn
2/5(水) 2/6(木) 2/7(金)
全3日・13:00-19:00/10:00-18:00

【思考・意思決定】

◇ウェルビーイング・イノベーション[B日程]
https://bit.ly/3BBrt6E
1/9(木) 1/16(木) 1/23(木) 1/30(木) 2/6(木) 2/27(木)
全6回・18:30-21:30

◇フレームワーク思考[B日程]
https://bit.ly/4hHmXUC
1/20(月) 2/3(月) 2/10(月) 2/17(月) 2/25(火) 3/10(月)
全6回・18:30-21:30

◇イノベーション思考[B日程]
https://bit.ly/3CiLqQa
1/30(木) 2/13(木) 2/20(木) 2/27(木) 3/6(木) 3/13(木)
全6回・18:30-21:30

【ビジネスコミュニケーション】

◇戦略的交渉力[C日程]
https://bit.ly/4dnZnKG
1/21(火) 1/28(火) 2/4(火) 2/12(水) 2/18(火) 2/25(火)
全6回・18:30-21:30

●agora
https://www.sekigaku-agora.net/

◇古賀史健さんと考える【自分の海に潜る日記ワークショップ】
https://bit.ly/4bJn3XN
11月18日(月)開講・全6回・丸の内キャンパス開催

◆仲道郁代さんと【音楽を考えよう、探求しよう】
https://bit.ly/4f5o3bx
11月19日(火)開講・全6回・ハイブリッド開催

◇小堀宗実家元に学ぶ【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
https://bit.ly/4d1C9ZB
12月7日(土)開講・全6回・ブレンディッド開催

◆宮城まり子さんとこころの旅【どんな時にも人生には意味がある】
https://bit.ly/3Y2GuYk
2025年 1月25日(土)開講・全6回・ブレンディッド開催

●クロシング<申込後7日間無料>
https://www.keiomcc.com/xing/
夕学講演会のアーカイブ視聴をはじめ、「交渉力」「幸福経営学」
「ビジネスアカウンティング」などオリジナルのコンテンツが
ネットで見放題!

□■□━━━━━━━━━━

【編集後記】

「今月の一冊」は2003年の【てらこや】創刊より
続いているコーナーです。
慶應MCCスタッフが月替りで担当し、本を中心にご紹介しています。

最近読んで感動した本や、学びの大きかった一冊、
話題の映画や好きな作品など。スタッフの個性が楽しく
ご好評いただいているコーナーですが、
そこには必ず、なぜこれをとりあげたかったのか、
紹介したいと思ったのかがあります。
それこそが、たくさんの皆さんにお読みいただいて理由ではないか。
そう思い、今月号、これほど有名なベストセラー本を
私などがとりあげる必要はないと迷いつつ選んだのでした。

鑑賞者が広がることによって絵画は「育てられていく」のだ
と高階秀爾先生が表現されていました。
MCCマガジンとてらこやも、皆さまに育てていただいています。
今月号もありがとうございました。
来月号もここでお目にかかります。

(ゆかわ)

・‥‥……━━━━━━━━
慶應MCC通信 【てらこや】
編集:慶應丸の内シティキャンパス【てらこや】編集局
terakoya@keiomcc.com
編集人:いまい・ゆかわ
発行:株式会社 慶應学術事業会
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル10階
配信登録および停止はこちらから

メールマガジン登録


━━━━━━━━……‥‥・
(C)Keio Academic Enterprise Co.,Ltd.
掲載記事を許可なく転載することを禁じます。