キャリアアドバイザー養成講座
-
一般社団法人キャリアアドバイザー協議会共催
個人のキャリア自律と組織活性化のサポートを目指す
組織・人事のパラダイムが大きく変わろうとする中で、人を「資産」と捉え、個人のキャリア自律をベースにした組織・人事・教育を展開することが企業の成長に不可欠であるとする「ヒューマンキャピタル論」が注目されています。一方で、既存の組織構造や人事システムの有効性は依然として存続し、新しいシステムとの融合や相互補完関係の構築が必要だとも言われています。組織の中にあって、しかしあくまでも個人の側に立って、個人のライフキャリアサポート支援を担う、新たな役割と機能が求められています。
本講座では、個人のキャリア自律をベースにキャリア開発・形成支援を中心として行いながら、企業戦略や組織・人事システムと自律型キャリアデザインシステムの融合と相互補完活動を担う、従来にない組織内プロフェッショナル「キャリアアドバイザー」を育成することを目指します。
モチベーション開発・キャリアエンゲージメント・一歩の踏み出しなどの「こころ」の支援、キャリア開発・個人の資産開発・生涯キャリアといった「キャリア全般」に関わる支援、人事との協業や職場開発・組織の活性化・風土開発といった「組織レベル」の支援など、従来のキャリアカウンセリング支援に加えた多岐にわたる活動を学ぶのがこの講座の目的です。
具体的には
- キャリアに関する考え方とそれを活かす多様な仕組みの構築
- キャリア形成に必要なマインド醸成の支援
- ライフキャリアサポートに必要な基本対応
- キャリアアドバイザーの具体像
の4フェーズに分かれる講義編と、コーチング、カウンセリングなどの実習を行う演習編で構成され、キャリアアドバイザーに必要な実践的な知識・スキル・マインド(心得)を身につけることができます。
本プログラムはキャリアコンサルタントの資格取得ではなく、組織の現場で質の高いサポートを提供するキャリア支援者のあり方・活動を学ぶことを重視します。そのため、キャリアアドバイザーとしてのマインド・心得、新たな働き方とそれに伴うキャリア形成支援、キャリア自律を進めるための組織づくりといった、多様な活動の本質と具体的な活動を学びます。
- 対象
-
- 原則として、人事関係あるいは人材ビジネスなどを中心に5年以上の社会人経験を有し、組織内でキャリア自律支援の専門家として活躍しようとする方
- キャリア自律システムの構築に携わる人事企画、人材開発部門の方
- キャリアカウンセラーなどの資格を持ち、キャリアについてより包括的に知識・スキルを身につけたい方
- 講師
-
花田光世
(慶應義塾大学名誉教授,一般社団法人キャリアアドバイザー協議会代表理事)宮地夕紀子
(慶應義塾大学総合政策学部非常勤講師)松本由美
(アクティブ・コミュニケーション研究所代表、CTIファカルティ エグゼクティブ・コーチ)松下信武
(ゾム代表、SBIビジネスサポート(株)わたし・みらい・創造センター 上席研究員、大学院大学至善館・特任教授)野口 海
(精神科医師,メンタル・コンシェルジュ代表,慶應義塾大学大学院・政策メディア研究科特任准教授,慶応義塾大学医学部精神神経科特任准教授(マインドフルネス&ストレス研究センター))米田 隆
(早稲田大学 商学学術院 ビジネス・ファイナンス研究センター 上級研究員(研究院教授))原井新介
(HRラボ代表)
- 開催形態
-
ブレンディッド(セッションごとに指定)
- 日程・時間
-
1 2 3 4 5 2024年
5/15
(水)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
5/21
(火)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
5/28
(火)
18:30-21:30
ハイブリッド2024年
6/4
(火)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
6/11
(火)
18:30-21:30
丸の内キャンパス花田 花田・ゲスト講師 宮地 高橋 松本 6 7 8 9 10 2024年
6/19
(水)
16:00-21:30
丸の内キャンパス2024年
6/26
(水)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
7/3
(水)
18:30-21:30
ハイブリッド2024年
7/10
(水)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
7/18
(木)
18:30-21:30
ハイブリッド花田・宮地 花田 花田 宮地 松下 11 12 13 14 15 2024年
7/24
(水)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
7/31
(水)
18:30-21:30
ハイブリッド2024年
8/7
(水)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
8/20
(火)
18:30-21:30
ハイブリッド2024年
8/27
(火)
18:30-21:30
丸の内キャンパス野口 花田・ゲスト講師 米田 原井 花田・高橋 16 17 18 講評会 2024年
9/3
(火)
18:30-21:30
ハイブリッド2024年
9/10
(火)
18:30-21:30
ハイブリッド2024年
9/17
(火)
18:30-21:30
丸の内キャンパス2024年
10/11
(金)
18:00-20:00
丸の内キャンパス花田 花田 花田 花田
- 参加費
-
451,000円(税込)
『キャリアアドバイザー養成講座<アドバンス>』(10月開講)と同時に申し込まれた場合に限り、参加費の割引率を通常の10%から15%といたします。
10%適用時 ¥811,800円 → 15%適用時 ¥766,700円
法人・個人いずれもご利用になれますが、同一参加者に限ります。
→ 割引制度・キャンセル規定
- 定員
-
25名 (法人派遣は1社につき2名まで)
- 修了基準
全セッションの参加により認定
欠席の際は、指定期間内の録画映像視聴・必要な課題等の提出をもって参加とみなします。
SESSION
- SESSION 1
-
連続的・継続的ライフキャリア支援を考える
- SESSION 2
-
キャリアアドバイザーの活動
- SESSION 3
-
キャリアの諸理論~キャリア発達を心の理論から考える~
- SESSION 4
-
変化の激しい時代におけるキャリア開発の課題
- SESSION 5
-
【演習】コーチングの基本
- SESSION 6
-
【演習】キャリアデザインワークショップ(1)CSR(キャリア・セルフ・リライアンス)アプローチ
- SESSION 7
-
【演習】キャリアデザインワークショップ(2):多様なワークショップとその背景
- SESSION 8
-
現場におけるキャリア開発と個の力の発揮支援:OJT/OJD/OJCとJob Crafting
- SESSION 9
-
キャリアカウンセリングの現場から
- SESSION 10
-
心を強化し、自己効力感を高めるために-キャリアアドバイザーからの支援-
- SESSION 11
-
メンタルヘルスとストレスマネジメント
- SESSION 12
-
多様な働き方とその支援:フリーランス・兼業・副業
- SESSION 13
-
キャリアアドバイザーが知るべきファイナンスの課題
- SESSION 14
-
コンピタンシーの活用を通した組織革新と個人の成長
- SESSION 15
-
これからのキャリアアドバイザー
- SESSION 16
-
キャリアコンピタンシーと人間力
- SESSION 17
-
JOB型を考える
- SESSION 18
-
成長開発・モチベーション開発・キャリア開発と組織の活性化
- 講評会
-
最終課題に対する講評ならびに修了証授与式
- 【継続学習】
-
登録キャリアアドバイザースーパービジョン
原則『キャリアアドバイザー養成講座』および『キャリアアドバイザー養成講座<アドバンス>』、あるいは『組織版キャリアコンサルティング指導者育成プログラム』を修了し、キャリアアドバイザー協議会よりキャリアアドバイザープロフェッショナルと認定された方は、隔月実施されるスーパービジョンや、特別セミナーなどの継続学習の機会を得ることができます。(通年を通して原則偶数月第一土曜開催)
- 【共催】
-
一般社団法人キャリアアドバイザー協議会(CA協議会)
CA協議会とは、SFC研究所キャリアリソースラボラトリー(CRL)の活動を引き継いだ組織で、個々人のキャリア自律の促進、組織のセルフ・キャリアドックの展開、キャリア自律型組織の構築を社会・企業組織に普及させるキャリアアドバイザーの育成・活用・研鑽を目的として活動しています。
従来、企業は自社に必要なスキル教育を企業主導で提供してきました。個人と組織との関係は変わり、個人は自分のライフスタイルや価値観に適合したキャリアを創造・開発する、というパラダイムシフトが起きました。 2000年前後、キャリア自律を中心とした新たな働き方、組織支援、そしてライフスタイルの構築を統合する研究、支援活動を提供する組織は多くはなく、こうした問題意識をもとに、個人と組織の新たな関係の研究・実践支援を行うことを目的として、2001年慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにSFC研究所キャリアリソースラボラトリーが設立されました。
2024年3月、CRLが当初の「キャリア自律とは」といった研究活動を終えるにともない、一般社団法人キャリアアドバイザー協議会で、CRLのスタッフが中心となりキャリア自律の具体的な展開やキャリア自律型組織の実践支援等の活動を引き継ぎ、CRLの使命や実践型研究を実践するに至っています。
参加者アンケート
- 色んな方の色んな視点を聴けた。「これが答えです」というあり方が1回もなく、逆にモヤモヤもしましたが、自分の答えを持つように促されている感じがしました。多様性を尊重されているのを強く感じました。講義内容や仕事としての枠組みだけではなく、色々と考える刺激を与えていただきました。
- 未消化の箇所も多々ありますが、キャリアアドバイザーに期待される役割が十二分に網羅されており、期待以上の内容でした。
- 終えてみて、全回がつながっているんだということがわかります。その道の専門家のお話は刺激的でした。「カウンセラー」ではなく「キャリアアドバイザー」でありたいと強く思いました。
- 花田先生はもちろんのこと、ゲストの講師の皆様も受講生の方々も、量も質も大変に学びの多いプログラムでした。私がどれだけ消化し、活用していくかが課題と感じています。これからも何回もこれらを反復してしみ込ませていきたいと思います。ありがとうございました。
- 組織の中へキャリアについての認識を普及させたいという思いでこの講座に参加しましたが、想定以上に学ぶべきことが多く、やっとスタートに立った感じです。アドバンスでは学びながら少しでも実践に移していきたいと思います。
- 参加のひとつの理由に『生・花田先生』を観たい&講義を受けたい、というのがあったので本当に受講してよかったと心底思っています。先生のキャリアに対しての軸、温厚なお話しぶりの内側にあるぶれない軸、想いを強く感じることができ感銘する回ばかりでした。参加前には不安が多かったですが、事務局の方に背中を押していただいたおかげでとても特別な半年間をすごすことができました。参加してもしなくても、半年間という時間の流れは同じですが、もし参加しなかったらと想うと・・・それぐらいbefore afterで自分の中に新しいものがうまれた気持ちがしています。
- 実践と知識、王道と最先端の考え方をそれぞれの立場からの視点で講義が構成されていて、社内でじっとしているだけでは得られなかった見方や考え方ができるようになった。学んだことがすぐに役立つのかわかりません。でもそれは自分次第だと思っています。先生方の人に対する接し方も勉強になりました。
- 18回のセッションが、広がり×奥行きの大きな構成で、一回一回進んでいくのがとてもおもしろかった。ラーニングファシリテーターの対応(MLへのメッセージ配信やビデオ補講の受付など全般)には高い期待をもって参加しましたが、その期待通りにすばらしくよかった。コーチングのセッションでは自己開示をする機会をいただき、その後のセッションにもオープンマインドで臨むことができました。
- キャリアについて、対個人だけでなく組織や心の側面から立体的に学べたこと、花田先生が考え方やスタンスを提示される際のスタイルが大変勉強になったこと、第一線で活躍されている講師や受講者の方々から大きな刺激を受けられたことがよかったです。よりよい人生を生きるためには、という視点で人を支援することを考えた半年間でした。多様な価値観を受け入れつつ、自分もしっかり持つのは大変難しいと感じておりますが、アドバンスコースで引き続き深めていきたいと思います。
- 色々な講師の方が体験談も含めて熱心に講義していただけました。内容は本当に身に迫る点が多々あり考えさせられました。実践していくのは難しいと思いますが、踏み出していこうと思っております。
- 花田先生をはじめ、各領域のプロフェッショナルな皆様より最新の情報を教授いただけたことがよかったです。お話に引き込まれてしまい、時間があっという間に過ぎていました。自分自身、積極的に質問ができなかったことが反省ですが、講義形式で進むスタイルに驚きました。講師の方はあくまでファシリテーターで、参加者同士でのディスカッションやワークが主なのではないかと勝手に想像していたためです。どちらがよい悪いというわけではありませんが、膨大な情報量に圧倒されてしまい、消化不良であったことは否めません。参加前に花田先生の講演を聞き、「キャリアアドバイザーの役割」や「キャリアストレッチ論」といったお考えに共感し、参加を決めました。講義を通して、花田先生のお考えにさらなる共感を覚えたものの、今後、自社や自分自身にどのように落とし込んでいけばいいのか模索しています。花田先生のように生き生きとしたワークライフを実現していきたいと考えております。
- one wayではなくクロスセッション・スタイルで進められたので気づきが倍増された。事務局の対応の的確さによりストレスを感じることなく受講できた。花田先生をはじめとする講師陣が素晴らしかった。現在の自分の環境では、なかなか接点のない分野の講師の方のレクチャーを伺えたことは本当にありがたかった。初回から花田先生のコーディネートによる軸をもった18回であった。
- 実際のキャリア面談のケースが多くとりあげられており、現場のイメージがよく理解できた。キャリア面談のハウツーに限らず、コンピタンシー・マネジメントなどのプログラムがあったことで、キャリアアドバイザーの役割を理解することができ、大きな視点からキャリアアドバイザーの役割をとらえることができた。
- 花田先生はいつでも参加者の位置まで降りてきてくださり、ややこしい質問に対しても、質問者が自分の質問の意義を再度かみしめられるよう、明確にしてくださいました。ワークの進め方が間違ってしまった時も、間違いを指摘なさらずにそれを活かす方法を教えてくださいました。後から考えてみると、先生のご指導される姿そのものがカウンセリングマインドを体現されていて、すべてにそういう姿勢を取られていることに深く感銘を受けました。