今月の1冊 カテゴリー 文学・歴史 科学・健康 人文・思想 社会・政治 ビジネス・経済 アート・建築・デザイン 思考・発想 働き方・キャリア 旅・生活 ALL ARTICLES 注目順 投稿順 マーラーを聴け! いきなり偉そうなタイトルで申し訳ありません(笑)実はこのタイトル、とあるコンサート会場で起きたオーディエンス同士の諍いの後、係員に腕を捕まれて退場させられた片方の当事者が、最後に叫んだ言葉です。私もその時会場にいたのですが、どうもクラシックコンサート初心者と揉めていたらしく、その彼が去り際に発した叫びが、「マーラーを聴け!」だったのです。 2009年2月10日 『冬の喝采』 お元気ですか?新しい年がはじまりましたね。 私の年始のご挨拶は、今年も「今月の“1冊”」から。“まぶしい”一年になりますように。 2009年1月13日 『芸術(アート)のグランドデザイン』 2008年12月9日 『王妃の離婚』 2008年11月11日 『ビロードのうさぎ』 2008年10月14日 庄野潤三『夕べの雲』 2008年9月9日 日常を輝かせる力―漫画『サザエさん』を通して 2008年8月19日 『トンカチと花将軍』 2008年7月8日 『Naoto Fukasawa』 2008年6月10日 『水うちわをめぐる旅 長良川でつながる地域デザイン』 2008年5月13日 愛について考える~『愛するということ』(エーリッヒ・フロム著)を通して~ 2008年4月8日 映画『オール・ザ・キングスメン(All The King’s Men)』 2008年3月11日 のだめファンのためのクラシック入門 2008年2月7日 環境元年 ―いまふたたび、エコのおススメ― 2008年1月8日 『おこしやす ―京都の老舗旅館「柊家」で仲居六十年』 2007年12月10日 『不動心』 2007年11月13日 ジューン・トムソン/押田由起『シャーロック・ホームズの秘密ファイル』 2007年10月9日 『私家版 日本語文法』 2007年9月11日 茨木のり子『詩のこころを読む』 2007年8月14日 『麦の穂をゆらす風』 2007年7月10日 1 … 6 7 8 9 10 11 12 13 ピックアップレポート ビジネスに効く、「知」のサプリメント。MCC登壇講師の研究・活動、最新の動向を紹介します。 夕学レポート 定例講演会『夕学講演会』の感想・気づき・意味づけなどを綴った受講レポートです。 私をつくった一冊 MCC登壇講師が「影響を受けた・大切にしている一冊」を講師ご本人に紹介していただく、第2のプロフィールです。 今月の1冊 慶應MCCスタッフが、書籍を中心に絵画、舞台など色々な“おすすめ”を紹介します。 学びの体験記 学びとキャリアを考える読者コラム。慶應MCCのプログラムに参加した方々が学びの魅力を語ります。 ファカルティズ・コラム 慶應MCCシニアコンサルタント桑畑幸博が、思考・コミュニケーションスキルのヒントを紹介します。 メルマガ登録