今月の1冊 カテゴリー 文学・歴史 科学・健康 人文・思想 社会・政治 ビジネス・経済 アート・建築・デザイン 思考・発想 働き方・キャリア 旅・生活 ALL ARTICLES 注目順 投稿順 No Museum, No Life? 今月7月に行ってみたいミュージアムを一館選べと問われれば、リストのトップには北の丸公園の東京国立近代美術館(以下、東近美)が来る。なにしろ、企画展のタイトルが“No Museum, No Life?”である。副題は“これからの美術館事典”で、 2015年7月14日 『入門 組織開発-活き活きと働ける職場をつくる-』 鎌倉に一風変わった投信委託会社があるのをご存知でしょうか。 「鎌倉投信株式会社」。敢えて、金融の中心地である東京から離れた鎌倉で、築80年の日本家屋を本社にする、従業員数名の小さな会社です。 2015年6月9日 『とんでもなく役に立つ数学』 「数学」というタイトルを見て、「自分には無関係」と思ったあなた! 数学が苦手な人も得意な人も、日々の生活を豊かにしてくれる可能性を秘めた数学のお話に、3~4分間だけお付き合いいただけますか。 2015年5月12日 騏驎は老いても駑馬に劣らず 能楽堂で「夜討曽我(ようちそが)十番斬(じゅうばんぎり)」を観た。 話はこうだ。 2015年4月14日 『夜明け前』 今回は随分と敷居の高い本を取り上げてしまった。なにせ『夜明け前』は手強い。所蔵の新潮文庫版は、二巻上・下で全四冊。大著である。しかも、島崎藤村は故郷信州を代表する文豪である。心して取りかからねばならない。 2015年3月10日 『ヴァイオリニスト20の哲学』 2015年2月9日 『ガウディの伝言』 2015年1月13日 『仏像のお医者さん』 2014年12月9日 今 柊二『ファミリーレストラン~外食の近現代史』 2014年11月11日 『いい感じの石ころを拾いに』 2014年10月14日 MikaのNY便り 2014年9月9日 私たちは、いかにして人生の終わりに向き合うべきか 2014年8月12日 『研修開発入門 会社で「教える」、競争優位を「つくる」』 2014年7月8日 視点を定めるからこそ見えてくること~『ハーバード流 マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー』より~ 2014年6月10日 「学びほぐしのすすめ」 2014年5月13日 アーレント的「思考の作法」 2014年4月8日 『アサーション入門―自分も相手も大切にする自己表現法―』 2014年3月11日 『あなたがお金で損をする本当の理由』 2014年2月11日 『おもてなしの源流 日本の伝統にサービスの本質を探る』 2014年1月14日 『知的創造の作法』 2013年12月10日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 13 ピックアップレポート ビジネスに効く、「知」のサプリメント。MCC登壇講師の研究・活動、最新の動向を紹介します。 夕学レポート 定例講演会『夕学講演会』の感想・気づき・意味づけなどを綴った受講レポートです。 私をつくった一冊 MCC登壇講師が「影響を受けた・大切にしている一冊」を講師ご本人に紹介していただく、第2のプロフィールです。 今月の1冊 慶應MCCスタッフが、書籍を中心に絵画、舞台など色々な“おすすめ”を紹介します。 学びの体験記 学びとキャリアを考える読者コラム。慶應MCCのプログラムに参加した方々が学びの魅力を語ります。 ファカルティズ・コラム 慶應MCCシニアコンサルタント桑畑幸博が、思考・コミュニケーションスキルのヒントを紹介します。 メルマガ登録