KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

夕学レポート

夕学レポート

ALL ARTICLES

第8回10/30(金)西條 剛央先生

2015年9月2日

第7回10/28(水) 平井孝志さん

2015年9月1日

第6回10/22(木)小林 雅一先生

2015年8月31日

第5回10/21(水) 大竹 文雄先生

2015年8月28日

第4回10/16(金)坂下 玄哲先生

2015年8月27日

第3回10/14(水) 為末 大さん

2015年8月26日

第2回10/6 (火) 中園 ミホさん 

2015年8月25日

15後期が始まります。第1回 10/2(金) 川村隆さん。

2015年8月24日

山田英夫「競争しない競争戦略~積極的な非競争のすすめ~」

『競争しない競争戦略』

実に新奇性に富んだコピーである。
書店に並び始めたばかりの同名著書は、早くも増刷がかかったというから、山田先生が「このタイトルでないと出さない!」とこだわったコピーは成功したようだ。

2015年8月11日

自身の歪みに気が付いた「『昭和天皇実録』から何を読み解くか」 保阪正康さん

2015年8月4日

冨山和彦CEOに聴く、「ローカル経済から甦る日本」

2015年7月24日

女性がいきいきと働く社会は、明るい未来を連れてくる

2015年7月21日

長谷川敦弥社長に聴く、「障害のない社会」のつくりかた

2015年7月16日

五木 寛之「涙と笑い」

私の個人的な感想だが、日本人は映画館でよく笑うようになったと思う。
しかし、その笑い声からは、どうしても笑いが抑えられなくて、笑ってしまったという感じがしない。
どちらかと言うと、「笑う場面がきたら欧米人並に笑おう」と準備されてある笑いに感じるのだ。

2015年7月14日

伊藤元重教授に聴く、「国際経済と日本の課題」

2015年7月9日

敗け続ける日本に未来はない

2015年7月7日

「ライブ講演」でジャズの魅力を堪能

2015年7月3日

医療のポテンシャルを引き出す

2015年6月24日

遠藤功教授に聴く、『現場力の鍛え方』

2015年6月19日

日本型人事と欧米型人事 海老原嗣生さん

2015年6月16日
1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 96
メルマガ
登録