KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

夕学レポート

夕学レポート

ALL ARTICLES

第10回 12/16(木)村上 裕太郎先生

2021年9月20日

第8回 12/2(木)金井隆典先生

2021年9月15日

第7回 11/30(火)矢野和男さん

2021年9月14日

田中康平氏講演「恐竜研究最前線:恐竜の残した手がかりに私たちは何を見出すか」

個人的な思い出話、学びや学問と関係のある話をするという。日経の「私の履歴書」を書く約束をし

2021年9月14日

第6回 11/26(金)小林 武彦先生

2021年9月13日

第5回 11/18(木)太刀川英輔さん

2021年9月9日

第4回 11/2(火)真山仁さん

2021年9月9日

第3回 10/28(木)藤原和博先生

2021年9月8日

第2回 10/19(火)青砥 瑞人さん

2021年9月7日

第1回 10/13(水)仲道郁代さん・岡田暁生先生

2021年9月6日

夕学五十講2021年度後期 スケジュールをアップしました

2021年9月3日

自分で決める「新しい生き方・働き方」島田由香さん

それまで散らばっていた思考が、ふとしたきっかけで全てがつながるような感覚を覚えることがある。私にとって、今回の島田由香さんのお話は大いなるきっかけとなった。

2021年8月10日

五木 寛之「再・学問のすすめ」

個人的な思い出話、学びや学問と関係のある話をするという。日経の「私の履歴書」を書く約束をし

2021年7月13日

石川 善樹「これからの日本と地球を考える視点:ウェルビーイング」

石川善樹さんには、4年連続で夕学五十講に登壇いただいている。

2021年6月8日

正能 茉優氏講演「好きなこと“も”仕事にする パラレルキャリアという働き方」

株式会社ハピキラFACTORYの社長であり、大手電機メーカーの社員であり、さらに慶應義塾大学大学院の特任助教でもある正能茉優さんは若干28歳。有識者として政府機関に招かれたりテレビのコメンテーターも務めるなど、その実績からは女性特有の華やかさだけでなく骨太な印象も受ける。

2021年4月13日

第20回 7/20(火)鴻上尚史さん

2021年4月6日

第19回 7/13(火)山川 恭弘先生

2021年4月2日

第18回 7/9(金)大木毅さん

2021年4月2日

第17回 7/7(水)長谷川眞理子先生

2021年4月1日

第16回 6/18(金)斎藤 幸平先生

2021年3月30日
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 96
メルマガ
登録